WEBサービス

【WEBサービス】『Y!News Excluder』でYahooの見たいくない記事を非表示に!

WEBサービス
スポンサーリンク

はじめに

ちょっとした暇つぶしに、Yahooのトップからニュースを読む方は多いのではないでしょうか。

色々な媒体の記事が読めるのは良いのですが、中には不快な記事やしょうもない記事もあります。

有名人のSNSの発言を取り上げて「○○○がバッサリ!」とか、一時期あった「パーカー論争」とかね。

そういう記事をどうにかできないかと思ってたのですが、ぴったりなアドオンがありました。

『Y!News Excluder』について

『Y!News Excluder』は、Yahoo!ニュースから指定ワードがタイトルに含まれる記事を除外する拡張機能です。

ChromeとFirefoxに対応しています。

Y!News Excluder - Chrome Web Store
Yahoo!ニュースから指定ワードがタイトルに含まれる記事を除外する拡張機能です。
Y!News Excluder – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Y!News Excluder をダウンロード。Yahoo!ニュースから指定ワードがタイトルに含まれる記事を除外する拡張機能です。

また、有料ですがSafariでもあります。

‎Y!News Excluder for Safari
‎Yahoo!ニュースから指定ワードがタイトルに含まれる記事を除外する拡張機能です。改行区切りでキーワードを複数指定する事ができます。

使い方

使い方は簡単。

消したい記事のキーワードや媒体の名前を登録するだけ。改行すれば、複数のキーワードを登録できます。

最後に

これで、「○○○がバッサリ!」な記事もバッサリ!

コメント