WEBサービス

【WEBサービス】『uBlacklist』でGoogle検索結果から特定のサイトを非表示に!

WEBサービス
スポンサーリンク

はじめに

最近、Googleで検索するとRedditの投稿が上位に出てきて邪魔だなと思うことが増えました。

何か良いアドオンがないか探したところ、『uBlacklist』というのを見つけたので紹介します。

『uBlacklist』について

uBlacklist(ユーブラックリスト)とは、Google検索などの検索結果から、自分が見たくないウェブサイトをブロックするブラウザ拡張機能です。

特定のサイトをブラックリストに登録することで、以降の検索結果でそのサイトが表示されなくなります。また、他の人が作成したブラックリストを購読したり、作成したリストをクラウドで同期したりする機能もあります。

使い方

使い方は簡単。

ブロックしたいサイトを登録すれば、Google検索結果からそのサイトが消えます。

例えば、Redditを非表示にしたい場合は、下の画像のようにします。

ダウンロード

Chrome

uBlacklist - Chrome Web Store
Blocks sites you specify from appearing in Google search results

Firefox

uBlacklist – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け uBlacklist をダウンロード。指定したサイトが Google の検索結果で表示されないようにします

Safari

‎uBlacklist for Safari
‎uBlacklist which is very famous on Chrome and Firefox is now on Safari !!uBlacklist for Safari is a Search Engine filte...

最後に

このブログは登録しないでね!

コメント