2025年秋イベント
イベントまとめ
E1 ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2
E2 ゲージ1 ギミック1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3
はじめに
E2の2ゲージ目は輸送です。頑張りましょう。
ルート

輸送連合だとK→Pに進むが、自分は空母機動部隊でやったのでOマスを経由する。
敵編成

安定してボスマスに到達するためにも、道中支援は出したい。
ボス編成
パターン1

ナ級が2隻出てくるパターン。先制雷撃が厄介だが、第一艦隊で殲滅できるので決戦支援はいらない。輸送連合でやる場合は出した方が良いかも。
パターン2

耐久値の高い補給艦と陸上型が出てくるパターン。タゲが悪いとS勝利を取り逃がすが、A勝利でも良いなら決戦支援はいらない。輸送連合でやる場合は出した方が良いかも。
クリア時の編成と装備
輸送連合でやるのが一般的らしいが、お札をあまり付けたくないので、E2-3用の空母機動部隊で攻略した。輸送量が稼げないため、出撃回数が増えることに注意。さっさと終わらせたいなら、素直に輸送連合でやった方が良い。
【ナルヴィク防衛主隊】
第一艦隊

戦艦×2、正規空母×1、軽空母×1、航巡×1、軽巡×1(高速統一)。低速混じりの場合、駆逐艦が5隻以上いないと1戦増えるっぽい。航巡は水母でも可。
空襲マスで拮抗になるように制空値を調整したが、艦載機が枯れやすく、ボスマスで空母が棒立ちになることも。
空母機動部隊で敵が通常艦隊の場合はリシュリュータッチが出ないらしいので、昼S勝利狙いでジャン・バールを1番下に置いた。
第二艦隊

重巡×1、軽巡×1、駆逐艦×4。
ベールヌイと巻雲の2人で輸送量を稼ぐ。武装大発(またはAB艇)でSボート対策もバッチリ。
Sボート対策も対潜も対陸上型もやらないといけないので、中々輸送量を増やせない。対空を捨てるなら、秋月を大発駆逐にしても良いかも。
基地航空隊

1部隊目をQマス(距離4)、2部隊目をボスマス(距離1)に集中。
クリア画像

ボス到達10回目で終了した。輸送量のMAXが126なので、最低でも8回。
最後に
次はギミックです。
2025年秋イベント
イベントまとめ
E1 ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2
E2 ゲージ1 ギミック1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3


コメント