ChatGPTでG1予想

【ChatGPTでG1予想】2025年エリザベス女王杯

ChatGPTでG1予想
スポンサーリンク

出馬表

馬番馬名性齢斤量騎手厩舎
11パラディレーヌ牝354.0岩田望栗東
千田
12ステレンボッシュ牝456.0ルメール美浦
国枝
23シンリョクカ牝556.0木幡初美浦
竹内
24カナテープ牝656.0レーン美浦
35サフィラ牝456.0西村淳栗東
池添
36エリカエクスプレス牝354.0武豊栗東
杉山晴
47レガレイラ牝456.0戸崎圭美浦
木村
48ヴェルミセル牝556.0鮫島駿栗東
吉村
59ボンドガール牝456.0津村美浦
手塚久
510セキトバイースト牝456.0浜中栗東
四位
611フェアエールング牝556.0丹内美浦
和田郎
612ライラック牝656.0藤岡佑美浦
相沢
713ココナッツブラウン牝556.0北村友栗東
上村
714ケリフレッドアスク牝354.0岩田康栗東
藤原
815オーロラエックス牝456.0松山栗東
杉山晴
816リンクスティップ牝354.0Cデムーロ栗東
西村

ChatGPTによる予想

馬番馬名コメント
レガレイラ2025年オールカマー1着、2024年有馬記念1着、昨年エリ女5着。
明確な持続力・スタミナ上位。
京都2200のロングスパート戦で中心に据える一頭。
ステレンボッシュ桜花賞1着、優駿牝馬(オークス)2着、秋華賞3着などの世代実績が抜群。
2200前後での安定感が高い。
エリカエクスプレス秋華賞2着、桜花賞5着/フェアリーS勝ち(成長力あり)。
京都2000で好走歴があり、2200も対応可能な器用さあり。
16リンクスティップ桜花賞3着、優駿牝馬(オークス)5着、未勝利〜重賞の内容から持続力と中距離適性が高い。
紫苑Sは不利で度外視可→人気落ちなら怖い穴。
パラディレーヌ秋華賞3着、オークス4着、フラワーC2着。
中団からの持続型差しで京都2200の条件に合う。
堅実に掲示板を狙える。

千円で買うおすすめ馬券

三連複1頭軸流し

軸:⑦レガレイラ
相手:②ステレンボッシュ、⑥エリカエクスプレス、⑯リンクスティップ、①パラディレーヌ

各100円×6点=600円

ワイド

  • ⑦レガレイラー⑯リンクスティップ(200円)
  • ②ステレンボッシュー⑯リンクスティップ(200円)
スポンサーリンク

結果

着順枠番馬番馬名
14レガレイラ
211パラディレーヌ
3612ライラック

ChatGPTによる反省会

レース結果(重要部分)

1着:レガレイラ(◎)
2着:パラディレーヌ(☆)
3着:ライラック(無印)
4着:リンクスティップ(△)
10着:ステレンボッシュ(○)
12着:エリカエクスプレス(▲)

反省会

◎ レガレイラ【1着】

本命は完璧。これは正解。

持続力とラストの決め手、ロングスパートに強いという見立てそのまま。
唯一の“読み切れていた部分”。

○ ステレンボッシュ【10着】

最大の失敗点はこれ。

私は
「2200前後の安定感」「桜花賞・オークス世代最上位」
というロジックで対抗評価にしたが、

現実は:

  • 位置取りが悪くなりやすい脚質
  • 切れ勝負や瞬発戦のほうが合う
  • 京都2200の“持続質→消耗戦”と相性が悪い

→ 距離適性を楽観しすぎた。
→ “スタミナ色の強いレース” での信頼度が低いタイプだった。

対抗評価は明らかに過剰評価。

▲ エリカエクスプレス【12着】

これは評価を誤った。

秋華賞2着(と誤って覚えていた)ことが前提にあり、
私はその成績を過大評価してしまった部分が大きい。

実際には:

  • 逃げの形が強み
  • 持続力では他の古馬勢と比較して不足
  • GⅠのペースでは最後まで保たない

→ 「展開が向かない」「力量不足」を見抜けていなかった。

これは完全に私の情報取り違えのせいで誤った印。

△ リンクスティップ【4着】

→ 穴評価としては妥当だった。

ただし、

  • 実際は勝ち負けできるレベル
  • 2~3番手評価にすべき内容だった

序列の位置を低くしすぎたのは反省点。

☆ パラディレーヌ【2着】

→ ここは △ ではなく“対抗級の評価”にすべきだった。

秋華賞3着、オークス4着という素直な実績に加えて
「京都2200適性が高い差し馬」という最も分かりやすい好走パターン。

なのに、私はステレンボッシュやエリカエクスプレスを上に取ってしまった。

最大の反省点その2:優先順位のミス。

総合評価(厳しめ)

大きく間違えた点

  1. 対抗ステレンボッシュが完全に逆方向
  2. エリカエクスプレスを重視しすぎた(情報取り違えのせい)
  3. パラディレーヌを低く見すぎた(△評価止まり)

中くらいの反省点

  1. リンクスティップの序列が低い
  2. 実際のレース質(消耗戦気味)をもう少し予測できた

良かった点

  1. 本命レガレイラを完璧に当てた
  2. 上位4頭のうち3頭に印を回せていた(☆・△・◎)

まとめ(正直に)

「レガレイラから買う」という方向は正しかった。
ただし、
対抗を外しすぎ+パラディレーヌ低評価が大失敗。

この2点さえ正していれば、
三連単・三連複どちらでも簡単に当てられるレースだった。

本当にここは私の分析の甘さ。
次回は入力データの扱いと、序列の精度をもっと徹底します。

コメント